※本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク



健康 悩み

私の完全美容食の口コミ、評判、腸内環境を整えると肌荒れやにきびが良くなる?

 

わたし達の体と心を健康に保つ秘訣は

腸内環境を整えることが大切ですね。

 

毎日元気に過ごしていきたい。

心の元気は、まずは体の健康から生まれます。

 

なんだか最近体調が悪い、落ち込むことが多い。

体が不調、そうした心身の不調は、実は体からのSOS

なのかもしれません。

 

 

日々の暮らしの中で

なんだか疲れ気味、休日に遊びに出かける気持ちにもなれない。

夜なかなか眠れない。

そんな風に悩んでいたら、辛いですね。

 

 

体の内側から健康的に、キレイになるため

には色々な工夫を生活に取り入れる

ことが日課になりつつありますよね。

 

 

腸内環境を良くするには

 

発酵食品を食べることで、

腸の動きが活発になります。

体と心は繋がっているので、

まずは体に良い食事を食べることは

健康的な生活を送る上で大事な一歩です。

 

なんとなく無気力、うつっぽいといった

状況の時の腸を調べてみると、

腸が荒れている可能性が高いです。

 

 

情緒を安定させ気持ちを安定させてくれる

神経伝達物質であるセロトニンも

腸で作られているので、腸内環境を整えることは、わたし達人間にとって、とても大切なことですね。

 

 

腸内環境悪いとどうなる?体にどんな悪影響がある?善玉菌の増やし方

 

私たちの腸は、善玉菌と悪玉菌のバランスがちょうど良いと、腸の働きが活発になることで体の調子が良くなります。

悪玉菌が多くなると、目に目えるように

肌荒れが目立つようになってしまいます。

 

若い時は、にきびで悩む方も多いですが、まずは

腸内環境を整えることを第一に考えましょう。

肌荒れがなかなか治らないと、

辛い気持ちになりますよね。

 

悪玉菌が増えることで、食べ物を食べても栄養分が

体に行き渡らないので、アレルギーや老化を早めてしまうといった悪影響があります。

 

納豆は、良質なたんぱく質が豊富なので、人気があります。

一日に食べる量は、1パックが理想的ですね。

 

 

体に良い納豆も食べすぎると、

大豆イソフラボンの過剰摂取になるので、

1パックにしておいたほうが良いです。

 

 

納豆と相性の良い食べ物は、キムチです。

 

 

美肌の芸能人も多い韓国でも王道のキムチ

わたしも毎日食べているほど好きな食べ物です。

白いごはんと合うんですよね。

 

乳酸菌を含む発酵食品であるキムチは、白菜など食物繊維を含む野菜なので、腸活に期待できます。

 

シャキシャキとした食感で、キムチとの相性もバツグンですよね。

 

便秘で悩む人におすすめしたい、納豆キムチ。

そのまま食べることも美味しいです。

 

納豆は食べる前によくかき混ぜておくことが大切です。

 

私の完全美容食でプロテインが簡単に摂取できます。

女性に嬉しい、栄養が詰まっています。

女性の美容と健康のための、こだわりの国産大豆プロテイン。

北海道の大豆(非遺伝子組み換え、非ゲノム編集)をまるごと微粉化加工し、黒糖や雑穀などを加えて自然なおいしさを追求。

国産原料や製法にこだわっている私の完全美容食。

健康的にきれいになりたい女性におすすめです。

私の完全美容食、口コミ

シェイカーが瓶というの

が珍しい。
それにシンプルデザインで見た目も可愛いです

味は、甘さ控えめなので
私自身甘いものが好きなので、
個人的には水と混ぜるより
牛乳と混ぜる方が好きな味です。

ちなみに袋を開けてみると、
結構強めの大豆の香り。
強めな香りなのでもしかしたら
プロテインを飲んだことがない人は
最初慣れないかも?

味の他には、シェイカーを使っても
泡立ちが少ないし、しっかり溶けるなど飲みやすさも◎

せっかくので、
プロテインパンケーキ&クッキーを作りました。
分量などが上手くいかなかったのか、
すごく美味しいというわけじゃなかったけど、
ダイエットレシピにもいいし、
また作ってみたい

 

 

 効率の良いプロテインを朝からいただきます!

作り方もとてもシンプル♫ 150ccの水やミルク、豆乳で簡単に作れて 20gの粉をシェイクしていただくだけ♫

 

なので忙しい時間やゆっくりご飯が 食べれないてときにも役立ちました ほぼ毎朝は子供のことで精一杯

 

気づけば14時なんてしょっちゅう😂

 

なので私の完全美容食 黒糖プレーン味 をはじめてから どんなタイミングでも一緒に準備しながら 自分もサクッといただけるのがメリット!

 

 



-健康, 悩み

© 2023 毎日に幸あれ